グルテンフリーでもパスタは楽しめる!美味しさと健康を両立する新しい選択肢

グルテンフリーでもパスタは楽しめる!美味しさと健康を両立する新しい選択肢

こんにちは!
今日もご覧いただきありがとうございます🌾
東京おこめ研究所 代表、ごはんソムリエ・米粉マイスターのにいろあやかです✨

 

グルテンフリー=我慢、ではない

グルテンフリーを始める理由は人それぞれ。
アレルギーや体質改善、美容や健康のためなど、目的は違っても「好きなものを我慢しなきゃ」というプレッシャーを感じてしまう方は多いのではないでしょうか?

特にパスタのような麺類は小麦が主原料のため、「もう食べられない」と思われがち。でも実は、最近では米粉やとうもろこし粉、そば粉などを使ったグルテンフリーパスタが続々と登場しているんです!

 

 

米粉パスタの魅力とは?

その中でも、私が特におすすめしたいのが米粉パスタ
米粉は日本人の体質に合いやすく、消化に優しくて胃腸への負担が少ないのが特徴です。腸内環境を整えたい方や、食後に重たさを感じやすい方にもぴったりです。

さらに、米粉パスタは小麦パスタに負けないくらいモチモチ感があり、ソースとの絡みも抜群!クセが少ないので、和風・洋風どちらの味付けにもよく合います。

また、腹持ちがよく満足感が続くのも嬉しいポイント。忙しい日のお昼ごはんや、夕食後に間食を控えたいときにもおすすめです。

つまり、体にやさしく、美味しさも妥協しない選択肢として、米粉パスタはとても優秀なんです✨

 

選び方と食べ方のコツ

市販のグルテンフリーパスタには、原料や食感がさまざまあります。
購入の際には「グルテンフリー」と明記されているものを選び、原材料表示もチェックしましょう。

原材料はなるべくシンプルなもの、無添加もしくは添加物が少ないものを選ぶのがおすすめです🌾

 

グルテンフリーでも、食べたいものを我慢する必要はありません。美味しくて、体にも優しい選択肢が増えている今、自分に合ったスタイルを見つけてみてくださいね。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜✨

ブログに戻る