こんにちは!今日もご覧いただきありがとうございます🌾
東京おこめ研究所 代表 ごはんソムリエ・米粉マイスターのにいろあやかです✨
グルテンフリーの食生活を約5年間続けてきた私ですが、この度新しいチャレンジとして、このブログでお伝えしていくことにしました!
「グルテンフリーを始めたいけどハードル高そう💦」「続けたいのにどうしても続けられなくて体調が…😢」などお悩みを持っている方へ
ちょっと役立つ情報を、「わかりやすく・具体的に」発信していきます📣
本日は、グルテンフリーを始めたい方によくいただくご質問「外食のとき、どうしているるの?」について、お答えしていきます!
約5年間自分なりに試行錯誤してきた、グルテンフリーの食生活を楽しく継続する方法をお伝えします。
結論、「①周りに素直に話す」「②自分でお店を提案する」です!
①周りに素直に話す
実は、これは私自身なかなか出来なかったことなのですが、やってみて本当にラクになったので、オススメしたいです!
具体的な方法としては「SNS等でちょっとだけ小麦を抜いた生活を心がけていることを発信してみる」「相手に会った時に、素直に話してみる」などです。
21歳の時、当時は今ほど「グルテンフリー」という言葉自体が浸透しておらず…。
「グルテンフリー=意識高い系と思われないかな?💦その結果、友達がいなくなっちゃうんじゃないか…🥹」と不安でした。
ですが、それは私自身のただの思い込みに過ぎず、実際に素直に打ち明けてみると共感の嵐!!✨
あなたにとって本当に大切な人だったら、きっとその方はあなた自身を心から思ってくれていると思うので、過剰に心配する必要はないと思います。
どんなに心通じていると思っている人でも、食に対する希望や願いは言わないと伝わらないので、まずは自分から一言伝えてみましょう✨
きっと心がスーッと軽くなりますよ😌
次回の記事では、「②自分でお店を提案する」についておすすめの提案の仕方を伝授しますね!!お楽しみに😊
今日も活力あふれる素敵な一日をお過ごしください🌾☀